2022.07.07
NEW
CATEGORY
1.保険証発行元の保険者に装具の費用を申請します。
「各種保険制度」の「治療用装具の費用を申請したい方」をご参照下さい。
https://pokobo.co.jp/news/26/
※ この手続きで提出する治療用装具証明書と領収書は返却されません。
これらの書類はこの後の手続きで必要となりますので、必ず申請前にコピーを取って保管して下さい。
2.後日保険者より「療養費支給決定通知書」が職場もしくは自宅へ郵送されます。
3.お住いの区市町村役場の福祉課へ申請します。
●申請に必要なもの
1)療養費支給決定通知書
2)治療用装具証明書のコピー
3)領収書のコピー
4)子ども医療費受給者資格者証もしくは重度心身障がい者医療費受給者証
5)通帳(保護者)
4.後日、各区市町村で決められた金額が払い戻されます。
※有効期間 装着を認めた翌月から12か月もしくは半年(各区市町村の規定による)
療養費申請の規定と異なりますのでご注意ください。
2022.07.07
各種保険制度
子ども医療費もしくは重度心身障がい者医療費を申請したい方
ご質問やお問い合わせがあれば、
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム
「歩き方が変だな」「足が曲がっている」と感じたらお気軽にご相談ください。「しっかりした歩み」へのアドバイスをいたします。